服装のコーディネイトの仕方について

服装のコーディネイトの仕方について

 

 

「女性に好かれるファッションってどんな服装ですか?」

「女性と会う時にどんな服装をすればいいですか?」

今回はファッションのコーディネイトについて説明したいと思います。

 

 

ファッションについて

ファッションとは本来「流行している服装」のことを指しますが、現代の日本においては「他人の目を意識した服装」のことを指すようになりました。

「恋愛の仕組み」でも説明しましたが、女性は男性に選ばれる為に自分の価値を少しでも上げようとする傾向があります。

たとえば、化粧、ダイエット、美容、グルメ、エステ、ファッションなどがそうですが、

これによって女性はそれらについてよく知っている為、それらを見ただけのその人のことがなんとなくわかります。

 

わかりやすく言えば、我々男性が、他人が乗っている車を見て

ベンツ「どこかの社長かな?」

ジープ系「アウトドアが好きなんだろうな」

スポーツカー「子供の頃からスポーツカーに憧れてたんだろうな」

ヤバい車「コイツとは関わりたくないな」

とイメージするように、

女性も男性のファッションを見て「たぶんこんな人なんだろうな」と想像するのです。

 

つまり、女性に「ヤバい」と思われれば見ただけで嫌われてしまうので、

服装で女性に嫌われないようにファッションを整えることが大切になるということです。

 

ファッションレベル1:BDSをマスターする

 

BDSとは「バカ受けする」「独特なファッション」「知りたいか?」の頭文字をとったもので

女性が3秒で惚れる服装の意味です。

(嘘です。本当はThe basics dress code is simpleの主要な文字でBDSです)

恋愛において視覚の大部分を占める「服装」は非常に重要です。

 

女性に好かれる(嫌われにくい)服装の決め方は

「A:万人に嫌われない(好かれやすい)服装」
「B:ターゲットに好かれやすい服装」
「C:女子にバカ受けする服装」

の3種類があるのですが、

Bはターゲットを決める必要があり、あなたのターゲット層がわからないので説明が難しいのと、

Cは初心者には少し難しいので、ここではAの「万人に嫌われない服装」を解説したいと思います。

 

「万人に嫌われない」というとあまり魅力的に聞こえにくいかもしれませんが、その効果は絶大です。

たとえば、日本のお米。

日本では白米が大好きという人はあまりいませんが、「白米が嫌い」という人もほとんどいませんよね。

それに対し、カレーライスが大好きという人はいますが、同じように「カレーライスは嫌い」という人もたくさんいます。

 

シンプル:白米 = 大好きな人は少ないが、嫌う人も少ない。つまり好き嫌いがあまりない

アレンジ:カレーライス = 大好きな人もいるが、嫌う人も多い。つまり好きか嫌いかはっきり分かれる

 

このように、基本的なものほど好き嫌いが分かれにくく、アレンジされたものほど好き嫌いがはっきり分かれやすくなります。

これはファッションについても同じで、基本的なアイテムや服装ほど好き嫌いが分かれにくく、特殊なアイテムや特化した服装ほど好き嫌いが分かれやすくなります。

もしこれが「服装を好きになってもらう」のであれば後者でもいいのですが、恋愛ではたとえ服装を好かれたとしても中身で嫌われてしまえば意味がありません。

大切なことは「人として好かれる=内面」であり、服装はあくまでそこにたどり着くまでのステップでしかありませんので、

服装に特化して人間性を見てもらう前にNGの女性を作ってしまうより、

服装はスルーしてもらって人間性を見てもらうようにすることが得策なのです。

 

女性が見る順番の一例(遠距離)

①服装 → ②顔 → ③行動 → ④コミュニケーション → ⑤考え方

恋愛のセオリー:「①服装」でNGにならないようにする

 

基本的なアイテムと服装

料理やスポーツに基本があるように服や服装にも基本があります。

ファッションの基本を全て説明するとそれだけで終わってしまいそうなので、最も重要な「アイテムの種類の基本」と「アイテムのカラーの基本」を説明したいと思います。

アイテムの種類の基本

たとえば、インナーには「Tシャツ」「タンクトップ」「ヘンリーネックTシャツ」「ポロシャツ」などの種類がありますが、最も基本となるのは「Tシャツ」であり、女性に最も嫌われにくい服もTシャツになります。

その為、基本的にはTシャツを着るようにすることが望ましいです。

基本:Tシャツ:最も嫌う女性が少ない
特殊:タンクトップ:ほとんどの女性が嫌う
特殊:ヘンリーネックTシャツ:マッチョで男らしい外国人であれば似合うが、一般的な日本人が着るとじじ臭くなり、ほとんどの女性が嫌う
特殊:ポロシャツ:上手く着こなせばオシャレに見えるが、エリはシャツ合わせの方がオシャレに見えるので、ポロシャツを着る意味はない

※詳しくは「ファッションアイテムの名称について」でも説明しています

アイテムのカラーの基本

アイテムのカラーにも基本となる色と好き嫌いの分かれる色があります。

光の三原色で言えば基本は「」「」「」になり、色の三原色で言えば「シアン」「マゼンダ」「イエロー」になるのですが、

服の基本色は「白」「」「グレー」「ネイビー」の4色になります。

基本:アイテムの基本色:白、グレーネイビーの4色。とにかく外しにくい
上級:上級者の色ベージュカーキボルドー。合わせ方が悪いと気持ち悪くなる色なので気を付けること
特殊:原色系黄色などの原色。色がキツいのでイメージに影響を及ぼす
特殊:ダスティ系:くすんで灰色ががかった色。上手く使えば落ち着きやワイルドさを表現することができるが、合わせ方が悪ければ清潔感を殺してしまう

 

BDSとはこれら基本的なアイテムと基本的なカラーだけで服装をコーディネートしたもののことであり、

そうすることで女性に絶対的に嫌われにくい服装にすることが可能となります。

 

なお、BDSファッションにも段階があり、レベル2では小物を取り入れ、レベル3ではこなれテクをマスターしていきます。

そうすることで、万人に好かれるオシャレさを身に付けることが可能となります。

ファッションレベル

レベル1:BDSをマスターする
レベル2:小物を取り入れる
レベル3:抜け、外し、差し、崩し、重ね、入れ、羽織り、寄せ、グラデをマスターする

 

ファッションの8大要素

BDSの概念を理解することができたら、BDSを組む際に重要となるファッションの8大要素を理解していきましょう。

 

ファッションの8大要素

①アイテムのチョイス
②サイズ感
③アイテムの組み合わせ
④全体のカラーバランス
⑤季節感
⑥TPO
⑦トレンド
⑧アイテムの質

 

①アイテムのチョイス

アイテム(服や靴など1つ1つ)のチョイスが良いかどうかは重要です。

全ての服の評価は同じではありません。

たとえば、Tシャツ(のデザイン)1つをとっても、変な動物の絵が描いてあったり、「忍者★」という文字が書かれているようなものであればダサいと思われてしまいます。

その為、より多くの女性が好むアイテムが良いのですが、好みが明確になるほど嫌いにもあてはまりやすくなるので、BDSを意識しましょう。

 

 BDS:無地のTシャツ、ダメージのない普通のジーパンなど

 ノットBDS:プリントTシャツ、ダメージのあるジーパンなど

 

[box class=”yellow_box” title=”アイテムのデザインに気を付ける”] 基本的な形から大きく外れたデザインは避けた方が無難
絵や文字が入ったものは避けた方が無難
赤、黄、青、緑などの原色系は避けた方が無難
ペイントやダメージがあるものは避けた方が無難
七分丈、ハーフパンツなど普通より短い物は避けた方が無難[/box]

 

②サイズ感

あなたの身体とアイテムのサイズが合っているかどうかは非常に重要です。

なぜなら、それだけでかっこよく見えるからです。

わかりやすい例で言えば、女性がドレスを着ていると綺麗に見えますが、ゆきだるまの着ぐるみを着ていると変に感じないですか?

それはドレスが女性の身体のラインを上手く表しているからであり、ゆきだるまの着ぐるみは身体のラインを消してしまっているからです。

 

これは男性も同じで、身体に合ったものならばそれだけでかっこよく見えますし、ダボダボ、もしくはピチピチだと気持ち悪く見えます。

 

[box class=”blue_box” title=”アイテムのサイズのポイント”]トップス:①肩幅、②身幅、③袖丈、④裾丈
ボトムス:①腰回り、②足回り、③裾丈[/box]

 

また、個々のアイテムのサイズによって全体のバランスがとれているかどうかも大切です。

たとえば、全体的にサイズが小さめなのにボトムスだけ大きかったり、トップスの袖が微妙に短いのにボトムスが微妙に長かったり、アイテム個々のサイズがバラバラだったりしても、バランスが悪いと思われてしまいます。

(わざとバランスを崩すオシャレもありますが、万人受けはしません)

アイテムによっては胴回りが太くて袖が短い物や胴回りが細くて袖が長めの物などがありますが、胴回りはあまり太くない物を、袖は手首が完全に隠れるくらいの長さの物を選んだ方が無難でしょう。

 

[box class=”yellow_box” title=”アイテムのサイズが身体のサイズと合っているかに気を付ける”]ピチピチ(小さ過ぎ)、ブカブカ(大き過ぎ)はNG
袖や裾が長すぎる、短いはNG[/box]

 

[box class=”yellow_box” title=”全体的にアイテムのサイズのバランスが悪くないかに気を付ける”]一つだけ大きい、一つだけ小さい、全体的にバラバラすぎるなどはNG
※ただし、わざと一部だけ大きい物や小さい物をチョイスしたりすることもある、要はバランスがとれているかどうか[/box]

 

③アイテムの組み合わせ

アイテムの組み合わせが合っているかどうかも重要です。

たとえば、基本的にはデニムのジャケットとデニムのパンツを合わせるのはNGですし(2015前期ではデニムオンデニムがトレンドになったが、トレンド=好かれるというわけではないので避けた方が無難)、

ジャケットとパンツを両方チェック柄にするなど、同じ模様を合わせるのはNGです。(柄物はコーディネートのうちの1アイテムだけに使うのが無難)

また、夏物の服に冬物の靴を合わせるなどもおかしいです。

 

[box class=”yellow_box” title=”アイテムの種類の組み合わせに気を付ける”]トップスデニム×ボトムスデニムは基本的にはNG
セーターの上にシャツなどは避ける(逆はOK)
重ね着のし過ぎ(4枚以上)は避ける(3枚まで。ただし見えなければOK)
カッターシャツの下に白色の肌着は避ける(透けて見えるとダサい。黒も明るい場所では透けるが見えにくいのでOK。なお、肌色は最も透けにくいが着ていることがバレると気持ち悪いと思われるのでNG)[/box]

 

[box class=”yellow_box” title=”デザインや模様の組み合わせに気を付ける”]インナー柄×アウター柄、トップス柄×ボトムス柄は基本的にはNG(というかBDSの基本は全て柄無し)
服に柄を入れた場合、他の服(面積の大きい部分)に入れるのはNGだが、小さい部分や小物に入れるのはOK
※小物=帽子、マフラー、ベルト、靴、バッグなどのこと[/box]

 

[box class=”yellow_box” title=”季節感のあるアイテムの組み合わせに気を付ける”]麦わら帽子にブーツなど春物と冬物の組み合わせは基本的にはNG
パーカにカーディガンなど、おかしな組み合わせは避ける[/box]

 

④全体のカラーバランス

アイテムの色のバランスが全体的に合っているかどうかは重要です。

基本的には「同系色」や「3色」でまとめるとバランスが良いと言われていますが、かと言ってジャケットとインナーの色が近すぎるとのぺっとして野暮ったくなりやすいですし、色をたくさん使った方がオシャレに見える場合もあります。

ただし、色をたくさん使うのは上級テクニックになるので、基本的には3色前後にすると良いでしょう。

 

[box class=”yellow_box” title=”アイテム全体の色の組み合わせに気を付ける”]モノトーンを基調にするなら+1色程度、モノトーン以外の色を基調にするなら、なるべく同系色でまとめた方が無難。ただし、あまりに色が近すぎるアイテムは装着する箇所を離すこと[/box]

 

⑤季節感

服装が季節に合っているかどうかは地味に大切です。

夏なのに革ジャケットを着たりブーツを履いたり、冬なのに麦わら帽子をかぶったり薄着だったりすると、季節感がないと思われてダサいと思われてしまいます。

季節感には「丈」「色」「素材」「デザイン」など、様々な要素が関係してきます。

 

[box class=”yellow_box” title=”季節に合っている服装かどうか気を付ける”]

春のNG:サンダル、ダウン
夏のNG:長袖、ニット系、カーディガン、ブルゾン系、コート系、ブーツ
秋のNG:サンダル、ダウン
冬のNG:麦わら帽子、半袖、麻系、サンダル、アウター無し

※これらはあくまで一例です

[/box]

 

⑥TPO

TPOとは時(time)と所(place)と場合(occasion)のことであり、

時と場所と場面を考えた服装であることは女性にとってとても重要です。

たとえば、少し高級なレストランやドレスコードが必要な場所にラフな格好(短パンやサンダル)では常識が無いと思われてしまいますし、浜辺でのデートにスーツでは堅苦しいと思われてしまいます。

その為、時と場所と場面を考慮したコーディネートにする必要があります。

 

[box class=”blue_box” title=”時に合わせる”]季節:季節感を参照[/box]

 

[box class=”blue_box” title=”場所に合わせる”]カジュアルテイスト:居酒屋、公園、海辺、遊園地、動物園など
フォーマルテイスト:レストラン、バー、クラブなど
その他:旅行先なども考慮する[/box]

 

[box class=”blue_box” title=”場面に合わせる”]カジュアルテイスト:アウトドア、レイブ、キャンプなど
フォーマルテイスト:パーティー、冠婚葬祭、コンサートなど
その他:相手の好みなども考慮する[/box]

 

⑦トレンド

トレンド(流行)に合っているかどうか、トレンドに遅れていないかどうかはあまり重要ではありませんが、上級者になれば取り入れるとさらにオシャレになる要素です。

ファッションには常にトレンドがあり、世間で認知のある最新のトレンドスタイルであったり、最新のトレンドアイテムを身に付けていたりすれば「オシャレ」だと思われ、

中途半端に古い(半年前から1年前)のトレンドテイストであったり、中途半端に古いトレンドアイテムを身に付けると「オシャレに疎い」「遅れている」と思われてしまいます。

ただし、これはあくまで認知の問題であり、いくら最新のトレンドでも相手が知らなければ「ダサい」と思われてしまう恐れがあるので、基本的にはトレンドは避けるようにした方がベターです。

 

なお、古いトレンドはダサいと思われてしまいますので、余裕があるのであればトレンドを調べ、微妙に古いトレンドのアイテムは身に付けないようにしたほうがいいでしょう。

ファッションのトレンドを把握したい場合はインターネットで調べるよりもファッション雑誌を参考にしてください。
(インターネットの情報は古い可能性がありますし、素人が書いたものはアテになりません)

 

[box class=”yellow_box” title=”半年から1年前のトレンドスタイルやトレンドアイテムは身に付けないように気を付ける”]2014後期は迷彩が流行、2015前期はデニムオンデニムが流行、その為、2015後期以降に迷彩を取り入れたり、2016前期以降にデニムオンデニムを取り入れると遅れていると思われる[/box]

 

⑧アイテムの質

これはセンスはあまり関係ないのですが、良い物を着ているかどうかで女性の評価は大きく変わってきます。

質の良いものを着ていれば「素養がある」「経済力がある」「品がある」などと思ってもらえますが、

質の悪い物を着ていると「子供っぽい」「経済力が低い」「品が無い」などと思われてしまう恐れがあります。

その為、余裕が出てきたら少しでも素材の良い物を着ることをオススメします。

 

[box class=”blue_box” title=”素材の良い物を着る(基本的には肌触りの良いものを選ぶこと)”]Tシャツなど:ブランド品の肌触りを参考に
セーターやマフラー:ウール⇒カシミヤ
ダウンのファー:フェイク⇒ラクーンやフォックス
革製品:合皮⇒本革
など[/box]

 

●NGについて

ファッションのルールは「万人(多くの女性)に共通するセンスによるもの」と「個人個人のセンスによるもの」があり、

ターゲットが決まっているのであればその相手(個人)のセンスによるものに合わせたファッションが良いのですが、

基本的には不特定多数の女性を相手にすることになる為、個人個人のセンスはわからないので、

多くの女性が共感するポイントを押さえておくことが大切です。

その際、多くの女性がNGだと思いやすいポイントを紹介しますので、コーディネートの際に参考にしてください。

 

テーラードジャケット一辺倒は避ける

テーラードジャケットは男性を最もかっこよく見せてくれるアイテムであり、普段から着ていれば服で魅せることができなくなってしまいます。
ここぞという場面でだけ着るようにすることがオススメです。

 

胸元が大きく空いたTシャツなど

胸元の露出が多いとチャラい印象になりやすいので、胸元が大きく空いたTシャツなどは避けた方が無難です。
また、カッターシャツを着る場合も同様に、ボタンを開けすぎないように注意しましょう。

 

白パンツ、黒パンツは避ける

白パンツは粋った印象があり嫌う女性は多いので、初対面では避けた方が無難です。
黒パンツは合わせ方が悪いと近寄りがたい印象を与えてしまうので、ファッション初心者にはオススメできません。

 

全身黒色コーディネートは避ける

トップスとボトムスの上下両方とも黒色の服装にしてしまうと、ダークで近寄り難い印象になってしまったり、ファッションを知らないダサい男と思われてしまうので、基本的には避けた方が無難です。

 

柄パンツは避ける

柄パンツは女性っぽい印象があり、嫌う女性は多いので避けた方が無難です。

 

ハーフパンツ(半ズボン)は避ける

ハーフパンツは子供っぽい印象があったり、すね毛が見えて気持ち悪いと感じる女性は多いので避けた方が無難です。

 

ピンク色は避ける

ピンク色は「いやらしい」「チャラい」と感じる女性が多いので避けた方が無難です。

 

水玉模様は避ける

水玉模様は女性っぽい印象があり気持ち悪いと感じる女性は多いので避けた方が無難です。

 

絵やデザインプリントのあるものは避ける

絵やデザインプリントは好みが分かれるので、避けた方が無難です。
なるべくデザインのないシンプルなものをオススメします。

 

ブーツは避ける

ブーツのデザインによっては、無骨すぎる印象があったり女性っぽい印象があって嫌う女性も出てくるので、なるべくであれば避けた方が無難です。
※ただし、レッドウイングのようなワークブーツ系ならOK

 

ベルトに白色は避ける

ベルトを白色にすると女性っぽい印象になり、気持ち悪いと思われやすいので避けた方が無難です。

 

トップスとボトムスに同系色は避ける

トップス(上半身)とボトムス(ズボン)の両方を同じ色味にするとパッとしない印象になるので避けた方が無難です。
(セットアップの場合はOKですが、セットアップ自体あまりオススメできません)

 

デニムオンデニムは避ける

トップス(上半身)とボトムス(ズボン)の両方にデニム素材を使うとダサいと思われやすいので避けた方が無難です。

 

アクセサリーは避ける

時計以外のアクセサリーはチャラいイメージに繋がりやすいので避けた方が無難です。
どうしても身に付けたい場合は革のブレスレット1つだけやリング1つだけとかにしましょう。
金属のブレスレット、玉系のブレスレット、ネックレス全般は(イメージ戦略による着用でないのであれば)絶対に避けましょう。

※イメージ戦略とは
「チャラい雰囲気を好む女性に対してわざとチャラさをアピールする」、「セレブさをアピールする時にわざと高価なアイテムを身に付ける」など、相手に与えたいイメージを与えられる行動(戦略)をとることで、相手が受けるイメージ(こちらのイメージ)を操作すること

 

ファッションレベル2:小物を取り入れる

BDSを完全にマスターしたら、次は小物を取り入れていきます。

変更の優先順位別小物の種類

①眼鏡(かけている人だけ)
②時計
③帽子(薄毛の人)
④マフラー(冬場だけ)
⑤財布
⑥バッグ
⑦ブレスレット
⑧リング
⑨帽子(使いたい人だけ)
⑩サングラス
⑪ストール

 

バッグ(カバン)は基本的には持たないか、ボディバッグorクラッチバッグがオススメです。

ボディとクラッチのどちらにするかはあなたのキャラクターに合わせましょう。

なお、⑧以降は基本的には必要はありません。

 

ファッションレベル3:抜け、外し、差し、崩し、重ね、入れ、羽織り、寄せ、グラデをマスターする

BDSを完全にマスターし、小物をキチンと押さえることができるレベルになったら、

最後に抜け、外し、差し、崩し、重ね、入れ、羽織り、寄せ、グラデをマスターしていきます。

ファッションテクニック一覧

抜け:抜け感。肌を適度に露出すること。基本的には首、手首、足首を適度に出すことだが、全部出せばいいというわけではなく、バランスが大切

外し:全体的な統一感をあえて部分的に崩すこと。1か所だけ異色のアイテムを取り入れること

差し:差色。全体を同系色や同じ明暗で揃え、1色だけ目を引くカラーにすること

崩し:あえて部分的に着崩すこと。シャツの出し、ボタンの外しや掛け違い、襟抜きなどなど

重ね:アイテムを重ねてこなれ感や輪郭を作ること

入れ:部分的にインすること。帽子の髪の毛、シャツのエリ、ズボンのシャツ、ブーツのズボン、マフラーの一部など

羽織り:上着を羽織ること

寄せ:目を向けたい箇所の周辺に重要なアイテムを配置し、中心となる箇所や関係の無い箇所はあえて簡素にすること

グラデ:グラデーション。一方向に徐々に色合いや明度を変えていくこと

 

ただし、これらのテクニックは非常に難しく、上手に取り入れる為にはBDSを完全にマスターするだけの知識と感覚が必要であり、ファッション初心者が雑誌の知識や他人のコーデを見よう見まねでやっても確実にダサくなるので、BDSをマスターしてから行うようにしてください。

 

 

服装で女性に敬遠されている男性は案外多いものです。

逆の立場で考えてみてほしいのですが、服装が変な女性は近寄りがたいと思いませんか?

服装は意識にも無意識にも多大な影響を与えています。

同じように、女性も男性の服装を見て、男としての価値の高さや近寄りやすさを無意識に感じ取っています。

 

まずはファッションレベル1をキチンとマスターしてみてください。

それだけで、服装で女性に嫌われることが無くなり、あなたの出会いの可能性は何倍にも増えることでしょう。

 

(アイテムの種類については「ファッションアイテムの名称について」で詳しく説明しています)