恋愛と服装

今回は恋愛における服装の重要性と整え方について解説したいと思います。

よろしくお願いします!
恋愛における服装の重要性

結論から言えば、服装は恋愛において非常に重要な要素の1つです。

たとえば、以下の2人の女性を見てください。

どちらの女性の方が良いと思いましたか?

僕は右の女性の方が好みです!

それは何故でしょうか?

服装が右の方が好みだからですね。

つまり、服装によって好みに違いが出る、ということです。

なるほど!
この写真を見て多くの男性がまず最初に顔を見比べ、次に服装を見比べて好みの女性を選んだと思います。
そしてお気付きでしょうが、この2人は双子で顔の違いはほとんどありません。
つまり、服装の違いで好みに優劣がついた=優劣がつくほど服装が重要になるということです。
服装が少し違うだけでも好感度は上下するため、
もし「相手好みの服装」にすることができればどれだけ強い好感を得られるかは想像に難しくないと思います。
これは逆の立場で考えてみてもわかると思いますが、
女性が待ち合わせにあなたの好みではない服装で現れたらどう感じるでしょうか?
それだけでテンションも好感度も下がると思います。
逆に女性があなたの好みの服装で現れたらどう感じるでしょうか?
それだけで嬉しくなりますし、より好意的になりますよね。
それと同じで、女性と会う際に女性の好みの服装で会うことで女性の好感度を高めることができ、それによって恋愛の成功率を高めることが可能になるのです。
女性が男性を服装で判断する理由
女性は何故、服装で男性を判断するのでしょうか?
その理由は主に2つあります。
1つは経験的な理由として「服装はその人の性格や考え方が反映されている」と感じているからです。
その人の服装は基本的には自分で選んで着ているため、その人の性格や考え方が反映されています。
たとえば、派手な服装なら目立ちたがり屋だったり自分に自信があり、地味な服装なら目立ちたくなかったり自分に自信がないのように、性格や考え方が反映されやすい為、服装を見ることでその人のことがなんとなく推測できるのです。
もう1つは本能的な理由として「大昔、着ているものは能力や資産が反映されていた」ということが挙げられます。
原始時代のほとんど裸で狩りをしていた時代を想像してみてください。
ある男は腰にウサギの毛皮を巻き、ある男は背中にシカの毛皮を羽織っています。
どちらの男の方が狩りの能力が高そう&獲物(食料)を持っていそうでしょうか?
もちろん後者ですよね。
このように、着ている服を見てその人の能力や資産を推測していたため、今でも無意識的に服装から能力や資産(経済力)を推測しているのです。
誤解が無いように補足しておきますが、服装の値段が高いほどモテるというわけではありません。
あくまで女性が自身の価値観で判断する材料の1つとなるということです。
服装の違いによる印象の違い
服装はコーディネートに使うアイテム(服や靴のこと)の違いで印象が異なることは理解されていると思いますが、
実際にはほんの少しの違いでも印象は大きく異なります。
たとえば、以下の画像の服の袖を見てください。
![]() 袖がかなり短い | ![]() 袖が少し短い | ![]() 袖が少し長い |
この3つの画像は同じ服装でロングTシャツの袖の長さがそれぞれ少しずつ違うだけですが、たったこれだけのことでも印象は全く異なってきます。
アイテムのデザインの微妙な違い
たとえば、上の画像のロングTシャツは裾の縫い目のところが一本線ですが、これが無い場合や二本線の場合でも印象は異なってきます。
服に文字や絵などのデザインがあるかどうか、服に熊やワニのキャラクターのようなポイントがついているかどうか、生地の縫い方や素材の違いなどによっても印象は全く異なってきます。
その為、自分が好む女性はどんなデザインの服を好むかを考慮してコーデに組み込むことが大切になります。
アイテムのカラーの微妙な違い
たとえば、Tシャツに白色を選択するのか黒色を選択するのかによっても異なりますし、
白色を選択するにしても完全な白色なのかオフホワイトなのか象牙なのか生成りなのかによっても印象は全く異なってきます。
仮に同じようなコーディネイトでもどのアイテムにどの色をチョイスするかで全体のイメージが大きく異なってくるため、女性に与えるイメージを考慮してコーデを組むことが大切になります。
![]() | ![]() |
アイテムのサイズの微妙な違い
アイテムのサイズの違いと言うと、一般的には「S」「M」「L」「XL」などを思い浮かべると思いますが、実際にはアイテムによって部位の長さや大きさも異なってきます。
たとえば、同じ身幅のロンTでも裾が短めなものもあれば長めなものもありますし、
逆に袖の長さが同じでも身幅が違ったりするものもあります。
その為、全ての箇所のサイズを考えてアイテムをチョイスすることが大切になります。
サイズを考慮するべき箇所の例 ・肩幅 |
服装によるモテ効果
私はバカみたいにモテますが、その理由の1つに「恋愛に有効なファッションを理解している」ということが挙げられます。
たとえば、マッチングアプリで会った女性と交際にまで発展させることができるのは、相手の好みから逆算した「服装」によって第一印象をコントロールしているところが大きいでしょう。
恋愛の成功率が高い理由の1つ:相手の好みに合わせた服装で女性と会うから |
どうやっているのかを詳しく説明すると、マッチングアプリに登録している相手の写真の「顔つき(筋肉の付き方)」「表情(筋肉の可動域)」「髪形」「服装」「ポーズ」「一緒に映っている人」「立ち位置」「撮影場所」「一緒に映っているもの」などからその女性の性格や好みを推測したり、
相手のプロフィール(経歴、現在の状態など)や自己紹介の内容や書き方(言い回し)などから性格や好みを推測し、
初対面ではそれに合わせた「髪形(スタイリング)」「服装」「場所」にすることで、成功率を大幅に高めているのです。

女性の写真から男性の好みを推測するって、本当にそんなことが可能なのでしょうか?

100%完全に当てることは難しいですが、ある程度の予測は可能です。

たとえば、初対面でほとんど相手のことを知らなくても「この人なんとなく良い人そうだな」とか「この人とは性格が合わなさそうだな」と感じたりしませんか?
そして、その後に接してみると最初の印象は高い確率で当たってませんか?

たしかにそうですね!
「この人ちょっと苦手かも…」と思った人はやっぱり苦手ってことが多いです(笑)

そうですよね。
でもそれってたくさん会話して判断したわけではなく、相手の雰囲気から判断したんですよね?

言われてみればそうですね。
何故かはわからないけどなんとなくそんな感じがするんですよね。

その理由は相手の見た目の情報、たとえば相手の目つきとか、顔つきとか、態度とかを見て無意識的に過去の似たような人との経験から傾向を推測しているからです。
わかりやすく言えば「こういう感じの見た目だから、こんな感じの性格そう」と感じた、というわけです。

言わば経験則なんですね。

その通りです。
それと同じで、たくさんの女性と接することで「こういう感じの女性ならこういう男性が好きそう」「こういう感じの女性ならこういう服装が好きそう」ということがだんだんとわかってくるのです。

なるほど。
たとえばどんな女性はどんな傾向があるのですか?

指導では生徒と一緒にマッチングアプリをここに見ながら解説していくのですが、ここにマッチングアプリの女性の写真を載せることはできないので、代わりの女性の写真を使って一例を説明したいと思います。

今回は左側の女性の解説をしますね。

たとえば、この女性は髪形を大人っぽく華やかかつ上品にセットしているので、ワイルドな感じよりもスマートな感じで、ナチュラルな男性よりも洗練された外見の男性が好みだと考えられます。

次に、服装が綺麗系で紺色の大人しい色味のものなので、カジュアルよりもフォーマル、派手な色よりも落ち着いた色味の方が好みだと考えられます。

次に、表情を見ると控えめの笑顔をしていることから人目を気にするタイプかつ同調するタイプなので、「自分が決めたいタイプ」「相談して決めたいタイプ」よりも「男性にリードしてほしいタイプ」だと考えられます。

次に、ポーズを見るとこれまた控えめのピースをしていることから遠慮したり配慮するタイプかつ自分からあまり主張できないタイプなので、テンションが高い男性よりも落ち着いた大人の男性が好みで、男性にリードしてほしいけれど上手に配慮してほしいタイプだと考えられます。

次に、立ち位置が右側(写真向かって左側)で真ん中寄りに重心を寄せていることから、頼れる男性に甘えたいタイプ(けれど表情など別の要素を見るになかなか素が出せず上手に甘えられない)だと考えられます。

これらのことから、この女性は「落ち着いているけれど芯があり、リードしながらもところどころ配慮してくれる上品な綺麗目系の大人な男性」が好みであると考えられます。
その為、たとえば秋なら「コート、薄手のハイネックセーター、細身のパンツ、革靴」のような感じを好みやすいと考えられます。

なるほど!
写真一枚で男性の好みを把握できるなんて、さすが日本一の恋愛講師ですね!

ありがとうございます(笑)
ただ、学習すればこれくらいは誰でもできるようになれますよ。

そうなんですね!
服装だけでモテるようになりたいので頑張って学びます!笑
モテる服装とは

それでは、モテる服装について解説していきたいと思います。

お願いします!

ここまでの解説ですでにお気付きのことかと思いますが、「モテる服装」とは「相手の好みに当てはまる服装」のことです。

それはよくわかったのですが、ネットやSNSで出てくる「モテファッション」とか「人気のコーデ」はどうでしょうか?
これさえ着ておけばモテる!みたいな…

人はそれぞれ好みが違うため、基本的には全ての女性に好かれる服装なんてものはありません。
つまり、「絶対的なモテ服」なんてものは存在しないのです。

たしかに、好みの服装がみんな同じなんてありえないですよね。
それではどうすればいいのでしょうか?
ファッションについて勉強するとか?

大切なことは「恋愛」に有効なファッションを学ぶ、ということです。
一般的なファッション雑誌は恋愛が目的ではないので、恋愛においては効果があまり高くありません。
たとえば、レースで優勝するためにドライブテクを学びたいのに自動車教習の教材を読んでも意味ありませんよね。
それと同じで、一般的なファッションではなく恋愛に有効なファッションを学ぶ必要があります。

たしかにそうですね。
それでは恋愛に有効なファッションってどうすれば学べるのでしょうか?

日本において恋愛に有効なファッションを教えているのは今のところレイルだけなので、女性に好かれる服装を学びたいのであれば是非レイルの恋愛指導を受けてほしいのですが、リーズナブルなファッションの教材も用意していますので予算的に指導を受けることが難しい方にはこちらがオススメです。
商品形式:PDFデータ
ページ数:全90ページ
価格:5,000(税別)

これでモテるようになったらめちゃくちゃコスパいいですね!