モテる為に必要な費用について

今回はモテる為に必要な費用について解説したいと思います。

よろしくお願いします!
恋愛にはどれくらいお金がかかるのか?
モテる為にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
それを知る前に、まずは恋愛に対する価値観を見直してみましょう。
恋愛をするにはどのくらいのお金がかかるのでしょうか?
それとも恋愛は無料でできるのでしょうか?
モテない人ほど「恋愛にはお金はかからない(お金をかけなくてもできる)」と思っていることが多いです。
これをスポーツでたとえると「お金を使わなくても野球はできる」という感じですね。
しかし、実際には趣味の多くは「する」こと自体にもお金がかかります。
たとえば、野球をする為には「ボール」「バット」「グローブ」「メット」「スパイク」「専用の服」などが必要になりますし、
カラオケをするなら「カラオケ代」が必要になりますよね。
グルメ、漫画、アニメ、ゲーム、釣り、絵、パソコン、スポーツ、楽器演奏、映画、ボウリング、ダーツ、お酒、旅行、車、プラモデル、カードなど、何を楽しむにしても基本的にお金はかかります。
しかし、そのこと自体は別に悪いことではありません。
大切なことは「お金がかかるかどうか」ではなく「金額がリターンに見合っているかどうか」ですよね。
たとえば、漫画1冊を買うのに500円が必要だとして、漫画1冊で500円分楽しめるのであれば500円出してもいいですよね。
それと同じで、恋愛もお金を出す分だけ楽しめるのであれば問題ないと思います。
それなのに、モテない人の多くは「恋愛は無料でできるもの=0円でリターンを得たい」などと考えてしまっているため、余計に恋愛がしにくくなってしまっているのです。
特にモテない人に多いのが恋愛のコストを「1回のセッ○ス」で換算する人です。
たとえば、「数万円かけて1日デートしてセッ○スできないなら風俗に行った方がマシ」と考えたりしてしまっています。
しかし、このような考えだからこそ恋愛が上手くいかないことに気付いていません。
まず、「数万円かけて1日デートしてセッ○スできないなら風俗に行った方がマシ」と考えるのは「デートを作業として見てしまっている」「セッ○スを風俗と同程度と換算してしまっている」からであり、
実際には女性とデートをすることで普段食べないようなものを食べる、行ったことのない場所へ行く、知らなかったことを知るなど人生における新しい発見があったり、
遊園地や水族館などの行き先で遊ぶ楽しさ、そういった喜びを恋人と共感できる楽しさなど、デート自体から得られるものはたくさんあります。
また、セッ○スだけで見ても風俗とは違ってプレイに愛がありますし、朝まで一緒に居られますし、場合によっては風俗ではできないようなことも可能になります。
このように、普通はデートにかかる費用以上のリターンがあるのですが、
恋愛が苦手な人の多くは女性に好かれる為に無駄に高いレストランなどに行ったのに嫌われてしまい、「デートから得られるものがない、セッ○スというリターンが得られない=コスパが悪い」と考えてしまうのです。
そして、こうなってしまうのは単純に「(デートでは高いレストランに連れて行くのが良いと誤解している点も含めて)恋愛が下手だから」なのですが、
その理由がまさに「(女性に好かれる為や風俗に行くためなど単純な目先のセッ○スの為ならお金を使うことはできるのに)恋愛を上達させる為にはお金を使うことが考えられないから」なのです。
リターンを得るには恋愛を上達させる必要がある
結論から言えば、どんな物事でも「リターンを得るためには相応の技能が必要」なのですが、
漫画や映画などを技能無しで楽しめると誤解してしまっていることで、
「お金さえ払えば楽しめるもの」という間違った認識をしてしまい、そのせいで余計にモテなくなってしまっていることが多いです。
まず、どんな物事でもリターン(楽しさ)を得るためにはお金だけでなく「相応の技能」が必要です。
たとえば野球だと、
バットにかすりもしない技能レベルだとして、野球が楽しいでしょうか?
楽しくないですよね。
打てるほど楽しい。
つまり、楽しい(リターン)を得るためには相応の技能が必要であり、リターンは技能に比例すると言えます。
ここで、「漫画や映画ならお金さえ払えば技能なしで楽しめる」と思っている人がいますが、
漫画や映画を楽しむことができるのは漫画や映画の「言葉」「文字」「絵や物体」などを理解できる=それらの知識をこれまでに学習してきた=楽しめるだけの技能がすでに備わっているからであり、
たとえば言葉や文字などを学習していない国の人々には楽しむことはできません。
つまり、漫画や映画は技能があるからこそ楽しめているのです。
これはたとえば料理でもそうで、「お金さえ払えば美味しい料理が食べられる」というわけではなく、
「美味しい料理を出してくれると推測できるお店を選ぶだけの技能」や「美味しいと推測できるメニューを選ぶことができるだけの技能」、「味わえるだけの技能(味覚の発達)」などが備わっているから美味しい料理を楽しむことができるのです。
このように、「何を楽しむ(リターンを得る)にしても相応の技能が必要になる」のですが、
技能を身に付けるためには学習や練習が欠かせません。
漫画、映画、料理などを学習や練習の意識をせずとも楽しむことができるのは、あなたのこれまでの人生の中で自然と学習したり練習したりする機会があったからであり、
その機会がないもの…たとえばスポーツや釣りやゲームなどは新たに学習したり練習したりする必要があります。
それと同じで、これまでの人生で自然と恋愛を学習したり練習したりする機会が得られなかった人が恋愛を楽しむ為には、意識的に学習や練習をすることが必要になるのです。
そして、その学習や練習の質を高めれば高めるほど技能も上がり、より大きく楽しめるようになるということです。
上達するほどリターンは高くなる
たとえば、野球の腕前が上達するほど野球は楽しく(リターンが大きく)なりますよね。
この際、バットを買わずに箒で練習する、ボールを自分で投げて自分で打つ、我流で試行錯誤するよりも
ちゃんとしたバットを買う、バッティングセンターに通う、コーチをつけて指導をしてもらうなどして環境を整えた方が技能は大きく上達する=より楽しめるようになることは想像に難しくないと思います。
これは恋愛も同じで、上達するほどリターン(たとえばセッ○ス)の質も回数も増やすことができます。
これをイメージしやすいように恋愛技能レベルとコストで換算すると…
・恋愛を上達させる為にお金を使わず、女性に好かれる為にお金を使う人:恋愛技能レベル1
上達にかかった費用:0円
デート費用(高級レストラン):20000円
リターン:なし
⇒ リターンに対するコスト:お金も時間も全てがほぼ無駄になる(チャレンジするほどマイナスになる)
・恋愛を上達させる為に多少のお金を使って自己学習する人:恋愛技能レベル2
上達にかかった費用:100,000円
デート費用(1日):30000円
リターン:ノーマルセッ○スをノーマル回数
= リターンに対するコスト: 1回あたり30000円
・恋愛を上達させる為に最高の環境で学習と練習を行う人:恋愛技能レベル3
上達にかかった費用:500,000円
デート費用(1日):20000円
リターン:自由なセッ○スを自由な回数
= リターンに対するコスト: 仮に3回とすれば1回あたり6666円
単純にリターン(セッ○ス)の回数だけで考えても18回を超えた時点でレベル2よりもレベル3の方がコスパが良くなります。
(できるプレイ内容などを考えれば実際にはそれ以上のメリット差があります)
人生スパンで見た場合、セッ○スを1週間にたった1回だけ、それも40歳から50歳までの10年間だけとしても540回もすることになるため、多少のコストをかけても1日でも早く恋愛力を上達させた方が結果的にコスパはめちゃくちゃ良くなります。
(ちなみに、レベル3やレベル4になれば単純にセッ○ス1回あたりの費用を5000円以下に抑えることもできますし、毎日プレイすることも可能になり、仮に40歳から60歳までの20年で考えても7300回することになるため、182,500,000円(約1億8千万円)のコストが浮くことになります)
もしあなたが女性との素敵ライフを楽しみたいのであれば、少しのお金をケチって逆にお金も人生の時間も無駄にしてしまうよりも、思い切って投資して1日も早く恋愛の技術を上達させた方が賢いのです。